もう自分を責めない!切迫流産のすすめ

切迫流産はあなたのせいじゃない!

切迫流産から仕事復帰で気づく!?職場の悩みと解決法

こんにちは、HIKOです。

『女性の職場だから、わかってもらえると思っていたのに…』

切迫流産から仕事復帰後に悩みを相談する看護師は多くいます。

看護師として仕事復帰が上手くいかないのは、職場の人間が原因です。

主任看護師


こんなに休まれたら困る


看護師長


(夜勤は)倒れないように気をつけてやって

など、冷たい言葉を聞くと、

これからも働けるのか?
看護師として転職すべきなのか?
考えてしまいます。

切迫流産は繰り返すことも多く、切迫流産から切迫早産になることもあり、ストレスの多い職場では元気な赤ちゃんを産むことは難しいでしょう。

お腹の赤ちゃんを守れるのは、あなただけです。

今の職場が赤ちゃんを産める環境なのか?
それとも流産しやすい環境なのか?

赤ちゃんの為、仕事復帰する今こそ考えてみませんか?

切迫流産から仕事復帰しても看護師を続けられる理想の職場

休むことに寛容

切迫流産は繰り返すことも多く、仕事復帰しても再度休職になることもあります。

休むこと難しい職場では、仕事復帰しても辛いだけです。

看護師長


何も気にせず休みなさい。後悔なんかしちゃダメよ。

くらい言ってくれる職場でないと、つい無理をしてしまいます。

仕事を軽減

看護師の仕事は︎立ち作業や、患者さんを抱えるなどの重労働もあります。

また︎患者さん主体の仕事なので、部屋持ちだと『お腹が張ったから…』と、自分のペースで休憩するのも難しいでしょう。

フリーで動けたり、座って仕事ができるような病棟への配置変更や配慮は欲しいものです。

また職場によって準夜や深夜(夜勤)もありますが、妊婦が夜勤は不安でしかありません。

人がいなくても日勤で働ける病棟でないと働けません。

仕事復帰して自分の職場が理想と程遠い時は転職しかないのか?
いぬくん
おさるくん
転職も1つの方法だけど、今の職場でもできる事はあるんだよ。

仕事復帰!劣悪な環境でも看護師ママになるためにすべきこと

仕事復帰でブラックな職場と確信したとしても、今は赤ちゃんを無事に産むことが大事です。

そのためにできることは、今の職場を理想に近づけること です。

理想の職場に近づけるためにすべき事

  • 診断書で自分と赤ちゃんを守る
  • 休職しながらお金を貰う

診断書で自分と赤ちゃんを守る

医師


仕事復帰しても無理し過ぎないように!

切迫流産から仕事復帰では、安静時のように医師から明確な指示をもらえない場合があります。

その状態で仕事復帰すると、夜勤させられたり、身体に負担が掛かる仕事を強いられたりする場合があります。

仕事復帰にあたり、『夜勤がしんどい』、『立ち仕事に不安がある』などあれば、仕事場で対応してもらえる様に診断書を書いてもらってください。

診断書を書いてもらうことで、負担の少ない業務に変えてもらったり、勤務時間の短縮や夜勤を免除してもらうことが可能です。

主治医に診断書を書いてもらう時は、診断書ではなく母健連絡カードの方がおすすめです。

殿堂
診断書と母健連絡カードの違い

こんにちは、HIKOです。 切迫流産おすすめリンク 妊娠中、切迫流産や切迫早産から診断書を書いてもらうことがあります。 例えば…『切迫流産解除で仕事復帰するが、看護師という仕事柄、つい無理をして切迫流 ...

休職しながらお金を貰う

仕事復帰してもお腹の張りが多くなったり、出血やお腹の痛みがあったりすれば、仕事を休む必要があります。

お金のことを考えれば働きたい気持ちもわかりますが、ここは無理して後悔するよりも仕事を休む時です。

切迫流産で自宅安静や入院は、傷病手当金の対象となります。

傷病手当金は給料の約6割が加入している社会保険から、最長1年半支払われます。

あなたが傷病手当金の受給条件を満たしているか、確認をしてみてください。

6,637view
あなたも傷病手当金が貰える?切迫早産で貰う5つの条件と申請手順

こんにちは、HIKOです。 傷病手当金をご存知ですか? 傷病手当金は切迫早産など、働けない期間の生活を補償してくれる制度です。 雇用保険の傷病手当と似ていますが、ちょっと違います。 傷病手当金は給与の ...

診断書が効果的なのはわかったが、看護師はみんな我慢して働いているのか?
いぬくん
おさるくん
看護師の離職率は10%だから、10人に1人は行動を起こしているんだよ。

離職率10%!?看護師が退職や転職を考えるタイミング

看護師が退職や転職を考えるのは、以下の様なタイミングに行動しています。

看護師の退職・転職時期

  • 職場での人間関係に問題を感じた時
  • 仕事内容や量に問題を感じた時
  • キャリアアップを望む時
  • 結婚や出産のタイミング

日本看護協会の資料によると常勤看護師の離職率は10%で推移していて、小規模な病院ほど離職率が高い傾向にあります。

看護師はどこでも慢性的な職員不足を抱えていて、看護師が不足している職場では、1人の看護師にかかる負担(仕事量)も大きく、小規模な病院ではそれが顕著です。

人間関係はどんな仕事でも離職の原因になりますが、女性比率が高い看護師では他の仕事よりも人間関係で疲れやすい傾向にあります。

また看護師は女性が多くを占めているので、20代〜30代というタイミングで、結婚・出産を迎え退職や転職する人が多いのです。

ただ看護師は他の職種とは違い、人手不足から常に募集が掛かっています。

需要がある分、︎再就職が比較的容易で、自分のライフスタイルに合わせた働き方を選択しやすいのです。

切迫流産から仕事復帰で知る現状と看護師として今できる対策+転職時期まとめ

看護師はやりがいのある仕事ですが、反面、命に携わるという重い責任を担っています。

職場によっては仕事量が多く、心身ともに疲弊している看護師が多くいます。

看護師に切迫流産や切迫早産が多いのは、職場環境が少なからず影響しているからですが、赤ちゃんを守れるのはママだけです。

妊娠中、ましてや切迫流産解除後で転職は難しいですが、妊娠中に安心して働けない職場に未来はありません。

今は赤ちゃんを守ること、そして転職も視野にいれた準備を始めましょう。

<!--

あなたの関心度にあった看護師求人サイトをご紹介しています。

-->

  • B!