もう自分を責めない!切迫流産のすすめ

切迫流産はあなたのせいじゃない!

『切迫流産とは何?』8分で分からない事が分かる

こんにちは、HIKOです。

順調なはずの定期受診で出血が見つかった。

便秘だと思っていたら、張り止めが出され自宅安静になった。

なんて事が切迫流産ではあります。

切迫流産とは何!?初めて聞いた!って方向けの記事です。

この記事を読むことで、切迫流産の原因や症状、受診のタイミング、診察内容、薬や手術の事、今後の経過について幅広く理解できます。

安静という先の見えない不安に、何もしないのも、不安に立ち向かうのもあなた次第です。

知らない事を知る事は、漠然とした不安に対処できる自分になれます。

この記事を読んで、切迫流産の不安にも対処できる自分になりませんか?

この記事は切迫流産について知らない初心者向けの記事なので、詳しい方には物足りない内容となっています。

俺は切迫流産での安静について知りたいんだが…
いぬくん
おさるくん
切迫流産の安静についてはこちらを見るといいよ。他の詳細については以下のリンクより個別記事を見てね。

切迫流産とは?原因は何?

切迫流産とは、流産の一歩手前の危険な状態ですが、今後の経過次第では出産も可能な状態です。

流産は妊婦さんの約15%(妊婦さんが10人いれば、1〜2人は流産になる確率)が経験する程、何も特別な状態ではありません。

流産の主な原因は以下のとおりです。

流産の主な原因

  • 胎児の染色体異常
  • 母体の疾患
  • 感染性ウイルス
  • 性器の異常
  • 催奇形因子など

切迫流産の原因は妊娠週数により、胎児側の原因と、母体側の原因に分かれます。

切迫流産とは?胎児側の原因?

流産は妊娠12週未満に最も多く起こります。

この時期に起こる流産は、染色体異常などの胎児が原因による流産です。

逆に言えば、この流産になりやすい時期を、妊娠が継続している状態で乗り切れるかが、1つの山場となります。

+関連記事についてはここをクリック

殿堂
妊娠は継続?それとも流産?切迫流産の今後を知る3つの指標

切迫流産おすすめリンク 切迫流産とは 切迫流産の原因 切迫流産と仕事 切迫流産の安静 切迫流産の症状 切迫流産の疑問 切迫流産で入院 こんにちは、HIKOです。 妊娠初期とは最終月経を妊娠0週とし、妊 ...

妊娠初期に流産が多いのはわかったが、その原因となる染色体異常はどうやって起こるんだ?
いぬくん
おさるくん
例えば染色体異常は転座によって起こるんだよ。

切迫流産の原因!?転座とは?

転座は、遺伝情報を伝える染色体の一部が欠損したり、他の染色体と結合、融合している染色体の事です。

染色体に異常(転座)があっても、自覚のない場合と、障害を伴う場合があります。

流産を繰り返すから調べてみると、『転座があった…。』なって事があります。

染色体異常は親に転座があるとおこりますが、高齢妊娠でも染色体異常のリスクは高くなります。

+ 関連記事についてはここをクリック

殿堂
染色体異常によるダウン症と転座の型による障害の有無

切迫流産おすすめリンク 妊娠中に出血やお腹の張りなどの症状から切迫流産や切迫早産と診断される事があります。 『出産できるんだろうか…』という不安以外にも、『ダウン症(正式名称はダウン症候群)などの障害 ...

切迫流産とは?母体が原因?

妊娠12週以降で起こる流産は、母体が原因となる流産です。

例えば、妊娠前から以下の疾患があると切迫流産のリスクを高めます。

切迫流産のリスクを高める病気

  • 糖尿病
  • 重度の高血圧
  • 腎臓病
  • 甲状腺の慢性疾患

この他にも妊娠中に生産されるホルモン(hCG)が不足する事で胎児が成長せず切迫流産になります。

妊娠中は感染症にも注意が必要です。

サイトメガロウイルスやマイコプラズマなどのウイルス感染は切迫流産のリスクを高めます。

女性の2割で発生する子宮筋腫や子宮の異常、子宮頸部の強度不足、胎盤の異常も妊娠継続を妨げる要因となります。

日常の身近な行為にも流産のリスクは潜んでいます。

日常的な切迫流産のリスク

  • 過度のカフェイン摂取
  • アルコールの摂取
  • 喫煙
  • (薬物)の服用

日常的なリスクは切迫流産のリスクを高めるだけでなく、赤ちゃんの奇形や障害を招くリスクもあります。

+ 関連記事についてはここをクリック

2,469view
染色体異常や先天性代謝異常もわかる羊水検査

こんにちは、HIKOです。 30代中頃から40代で妊娠すると、流産や早産のリスクが20代に比べ高い傾向にあります。 これは細胞の老化によるものが主な原因で、ダウン症などの先天性疾患や奇形など障害を招く ...

切迫流産とは?どんな症状?

切迫流産の症状には膣からの出血や腹痛、お腹の張りや痙攣などの症状があります。

出血量が多かったり、痛みが強かったりすると流産になる可能性は高くなりますが、100%流産する訳ではありません。

症状として多い出血は、出血箇所や出血してからの時間経過で、血の色や状態は異なります。

また痛みやお腹の張りもお腹の片側や両側、または中間や下腹部など様々な箇所で起こります。

症状としては一般的では無いものの、腰の痛みやお尻、性器の痛みを感じる場合もあります。

出血などの症状が続いている場合、『いつもとは違う!』といった変化に気づける事が受診のタイミングを探るうえで重要です。

症状がいつから、どの場所で、どの程度の頻度や強さで起こっているのかをしっかり把握しておく事で、受診の判断や症状を正確に伝えることにも役立ちます。

+関連記事についてはここをクリック

2,893view
着床出血?それとも不正出血?切迫流産の原因と症状

着床出血とは受精卵が着床する時に起こる少量の性器出血の事を言います。 発生自体は稀なので、起こらない場合も多く見られます。 また妊娠初期に起こる為、妊娠に気づかず『生理だと思ったら着床出血だった』とい ...

3,336view
つわりとは違う!?入院が必要な妊娠悪阻とは?

こんにちは、HIKOです。 おめでたの嬉しさも束の間、つわりという辛い時期がやってきました。 いぬくん このつわりは妊娠5週目頃から始まり、個人差はあるものの12週目頃から安定期となる16週目頃までに ...

切迫流産とは?受診タイミングは?

妊娠中に出血や腹痛などがあれば、かかりつけの病院で見てもらう必要があります。

掛かりつけの医療機関がない場合は、近くの産婦人科や夜間救急での速やかな受診が必要です。

以下に受診の目安を示しています。

病院受診の目安

  • 1時間に何度もナプキンを変える必要があるような出血がある場合
  • 痙攣がある場合
  • 発熱や嘔気・嘔吐がある場合
  • 以前に子宮外妊娠や子宮の手術、人工中絶を受けたことのある方の出血の場合

受診すべきかどうか判断できない場合や、診療可能な医療機関が分からない場合は#7119(固定電話・携帯からも可能) でアドバイスがもらえます。緊急時は119番に連絡しましょう。

切迫流産とは?どんな診察内容?

切迫流産の診察では、専門の医師が質問や内診、採血や採尿を行い母子の状態を判断します。

切迫流産での医師の質問例

  • 妊娠何週目ですか?
    (妊娠週数が分かると原因や対応、胎児の状態がわかる。)
  • 最終月経はいつですか?
    (最終月経から現在妊娠何週目かが分かる)
  • 今まで妊娠したことはありますか?
  • 子供さんは何人いますか?
  • 今までに流産の経験はありますか?ある場合は何回ですか?(習慣性流産の可能性)
  • 子宮外妊娠と診断されたことはありますか?
    (子宮外妊娠は繰り返す場合がある)
  • どんな方法の避妊をしていましたか?
    (子宮内避妊具は不正出血や過多月経、子宮外妊娠を起こす可能性がある。)
  • 超音波検査(エコー検査)で赤ちゃんが正しい位置にあることが確認できていますか?
  • 妊娠に影響を与える疾患などがありますか?
    (糖尿病や高血圧、腎臓病は切迫流産のリスクを高くします。)
  • 現在飲んでいる薬はありますか?
    (妊娠中の薬の服用や薬物の乱用は胎児に奇形や障害を起こさせる要因となる。)

切迫流産とは?どんな診察?

切迫流産の診察も妊娠中の診察と大きな違いはありません。

内診では医師の視診や触診(双合診)、または経腟プローブという超音波検査器具を使い赤ちゃんや子宮の状態を観察します。

+ 双合診とは?

双合診は触診の1つで、超音波検査ではわからない圧痛や移動痛、内性器の硬さの異常を診断するための方法です。片手の指は膣内もしくは肛門に挿入し、もう片方の手で下腹部から圧迫し子宮の状態や卵巣・卵管の腫れや癒着を診察します。

+ 経腟プローブとは?

お腹中の赤ちゃんの様子は外部からは分かりません。

お腹の中を見る方法はいろいろありますが、安全性と簡易性の観点から産婦人科では超音波(エコー)を発生する装置(プローブ)を使って赤ちゃんの状態を観察します。

プローブには腹部に当てるものと膣に挿入して使うものがあります。

6,109view
切迫流産もわかる?超音波エコー検査の秘密

こんにちは、HIKOです。 2017年9月20日のヒルナンデスでも紹介されていた慢性膵炎もわかる超音波検査(以下、エコー検査)。 もちろん切迫流産もエコー検査で確認できます。 この記事では産婦人科でな ...

切迫流産とは?内診でわかること

  • 子宮頸管の長さや状態(軟化)から出産時期やお産の準備がどれくらい整っているのかがわかる。

    + 子宮頸管とは?

    下の画像のように子宮の下部にあります。
    この子宮頚管の長さは平均3.5〜4cm以上に保たれていますが、お産が進むにつれ短くなっていきます。

    www.weblio.jp

    またを観察することで感染症の有無を確認をしています。

  • 出血があれば出血跡がわかる。
  • 膣や粘膜、おりものの状態から感染症がわかる。
  • 子宮口が開いていればすでに流産しまった事もわかる。

切迫流産とは?どんな薬を使う?

妊娠中の服薬は赤ちゃんに悪影響がある為、使用には注意が必要です。

市販の風邪薬でも奇形のリスクがあります。

特に生理痛で日頃から痛み止めを服用している方は、気づかず妊娠、薬を服用していたという事の無いように注意が必要です。

市販の痛み止め

  • ロキソニンS(ロキソプロフェン)
  • イブ〇〇(イブプロフェン)
  • バファリン(アスピリン)

妊娠中でも服用できるのは医師により処方された薬です。

例えば、発熱時に処方されるカロナール(アセトアミノフェン)は妊娠中でも安全に服用できます。

+関連記事についてはここをクリック

4,437view
4分でわかる切迫流産で使われるウテメリンの効果効能と副作用

こんにちは、HIKOです。 切迫流産ではウテメリン という薬が使われる事があります。 この切迫流産の薬は子宮の収縮を押さえることで、お腹の張りや痛みを押さえ妊娠の継続を助ける薬となっています。 切迫流 ...

切迫流産とは?どんな治療?

切迫流産の原因は妊娠週数により胎児側と、母体側の原因に分かれます。

胎児側の原因での治療

胎児側の原因では、科学的根拠が立証された治療法はありません。

その為、運動や仕事をセーブし、安静が主な対応となります。(医師によっては張り止めや止血剤など積極的な治療をする場合もあります。)

ただ安静にしていても治る訳ではありません。要は結果待ちの状態に過ぎないのです。

+関連記事についてはここをクリック

殿堂
切迫流産で安静な寝方とは?

切迫流産おすすめリンク こんにちは、HIKOです。 『切迫流産と診断され安静を指示されました。どんな寝方(姿勢)が良いですか?』 楽な寝方なら仰向けでも、横向きでも大丈夫です。 (出産間近の大きなお腹 ...

殿堂
切迫流産でのお風呂の入り方【妊娠週数別】

こんにちは、HIKOです。 主婦は、食事や買い物、掃除、洗濯、上の子どもさんがいれば子供の世話など休めない場面が多くあります。 ただ切迫流産の診断を受けるとそうはいきません。 安静が指示され、食事やト ...

母体側の原因での治療

反対に母体が原因の場合はどうかというと、原因により様々な治療があります。

ただ治療を行うことで、流産や早産、胎児に障害のリスクが高いと判断される場合は、病気の治療は妊娠中には行われません。

この辺の判断は赤ちゃんに対する治療の影響と病気を放置しておくことによる母体への影響、本人や家族の意向を総合的に判断し対応が決定されます。

切迫流産とは?どんな手術方法?

切迫流産で手術となるのは、子宮外妊娠や流産となった場合です。

子宮外妊娠から手術となる場合

子宮外妊娠では全てが手術の対象では無いものの、卵管破裂や極度の癒着などがある場合に手術が選択されます。

着床部位、腹腔内部の状態、緊急性、今後のライフプランにより卵管線状切開術や卵管切除術が選択されます。

+関連記事についてはここをクリック

5,282view
子宮外妊娠とは

切迫流産おすすめリンク 切迫流産とは 切迫流産の原因 切迫流産と仕事 切迫流産の安静 切迫流産の症状 切迫流産の疑問 切迫流産で入院 こんにちは、HIKOです。 切迫流産の原因のひとつ、子宮外妊娠とは ...

流産から手術となる場合

流産には手術が必要なものと、そうでないものがあります。

不完全流産など子宮内に胎児や胎盤の元となる物が残ってしまい、自然な排出が望めない場合は子宮内除去術(子宮内搔把術)という方法で子宮内容物を取り除く手術を行います。

ただ通常の手術の様にお腹を切って開く(開腹)訳でなく、ラミナリア桿(かん)という器具で子宮口を開き、開いた子宮口から胎盤鉗子やキューレットを挿入し除去を行います。

<!--

+ ラミナリア桿についてはここをクリック

ラミナリア桿とは、コンブ科の海草を加工したもので、子宮頚管内に留置する事で使用前の2~3倍にまで膨張します。安全に子宮頸管の拡張と軟化をすすめます。 https://axel.as-1.co.jp/asone/d/8-6036-02/

+ 胎盤鉗子についてはここをクリック

☪️クリックで開かれる内容です

+ キューレットについてはここをクリック

☪️体外に掻き出す為に使用する医療器具
-->

子宮内除去術では一緒に起こる合併症として子宮穿孔(子宮に穴があく事)や出血、感染症が起こる可能性があります。

子宮穿孔によりお腹の中で出血が認められた場合は開腹手術や腹腔鏡手術で穴の空いている箇所を修復します。

+関連記事についてはここをクリック

6,138view
流産確率8割強!妊娠初期の早期流産から立ち直る為に…。

こんにちは、HIKOです。 いぬくん 早期流産とは妊娠初期から11週目までに起こる流産の事を言います。

切迫流産とは?経過観察は?

切迫流産では『(自宅でor入院して)安静にしてください』となる事がよくあります。

安静の重要度は妊娠週数によっても違いますが、安静にしていたからといって流産を防ぐ事は残念ながらできません。

+関連記事についてはここをクリック

殿堂
切迫流産に安静が無意味な訳

切迫流産おすすめリンク こんにちは、HIKOです。 切迫流産に安静は付き物ですが、安静にしても流産は防げません。 安静は妊娠週数によりその重要性が違い、最優先事項にも、無意味な対応にもなります。 この ...

妊娠の継続には一定量のhCGと胎嚢、胎児心拍の確認が必要不可欠です。

<!--

+ hCGについてはここをクリック

ヒト絨毛性ゴナドトロピン クリックで開かれる内容です
-->

妊娠初期の切迫流産で上記が確認ができない場合、確認ができる時期まで経過観察となります。

既にhCGと胎嚢、胎児心拍が確認できている場合は切迫流産の原因にアプローチします。

治療出来るものは治療し、生活習慣など改善できる問題は改善指導となります。

切迫流産の症状(出血や痙攣、痛みなど)が一時的に緩和、消失する事があっても出産まで再発を繰り返す場合もあるので注意が必要です。

こんな症状があれば注意!

  • 痛みの増強
  • 痙攣が悪化
  • 不正出血が増える
  • 発熱

など、上記の症状が見られれば速やかにかかりつけの医療機関に相談しましょう。

切迫流産中のSEX

切迫流産中のセックスは厳禁です。

切迫流産の症状は繰り返す場合も多いので、症状が無くなっても1週間以上完全になくなるまではセックスは控えましょう。

不安な場合は掛かりつけの医師に相談しましょう。

切迫流産とは?予防方法はある?

切迫流産を予防したり、流産を防ぐ方法は残念ながらありません。

少しでも流産のリスクを減らしたい方は以下の点に注意してください。

  • アルコールは摂取しない
  • インフルエンザや風疹の予防接種を受けておく。
  • 感染症の治療はしておく。
  • ストレスを溜めすぎない。
  • 高血圧や糖尿病はしっかりコントロール出来るようにしておく。
  • コーヒーなどカフェイン量には注意する。
  • 体を冷やしすぎない。
  • 妊娠を考えている時は風邪薬でも服用には注意する。
  • 妊娠前から葉酸を摂取する。

+関連記事についてはここをクリック

2,534view
切迫流産の兆候

こんにちは、HIKOです。 切迫流産の兆候は膣からの出血や腹部の痛みが一般的な症状です。 いぬくん 一見するとどれも悲しい結果に繋がりそうな症状ですが、妊娠中にこれらの兆候があっても必ずしも胎児が亡く ...

切迫流産になった時の予後

妊婦の約15%は流産を経験していて、その流産の9割は胎児側の原因により、妊娠12週まで起こっています。

妊娠初期は赤ちゃんも不安定な状態にある為、不正出血が起こりやすく、それに伴い切迫流産と診断される場合があります。

実際、切迫流産の半数は出血が止まり、妊娠を継続しています。

また出血を繰り返しながらも無事出産されている方も多くいます。

切迫流産は診断された時点でその出血が染色体異常(胎児側の原因)なのか、妊娠初期にありがちな出血なのか判断できません。

その為に赤ちゃんが元気に育っているかの経過観察が必要となります。

妊娠週数によりチェック項目は違いますが、流産になる確率が高い妊娠12週を妊娠継続状態で経過できるかが1つの山場です。

妊娠12週以降は切迫早産の対応となります。

+関連記事についてはここをクリック

殿堂
切迫流産や切迫早産になりやすい妊婦さんの4つの特徴

切迫流産おすすめリンク こんにちは、HIKOです。 切迫流産、切迫早産になると、2人目以降の妊娠でも切迫流産や切迫早産になりやすいという特徴があります。 また妊娠中に症状が改善しても、出産まで繰り返す ...

胎児側の原因から母体側の原因になる為、改善すべき問題を改善しながら少しでも長くお腹の中にいれるよう安静が最重要事項となります。

  • B!