1 両掌に赤、青、緑、オレンジの人型が入った丸

4分でわかる切迫流産でも保険加入はできる秘密!?

こんにちは、HIKOです。 切迫流産になると入院費用などの負担から、『保険加入しておけば良かった…』、『切迫流産になったけど、保険加入は出来るの?』と、不安が募ります。 いぬくん でも安心さてください!切迫流産でも保険加入は可能です。 妊娠中に切迫流産で入院すると、限度額認定証を利用しても標準報酬月額(標準報酬月額とは、4月、5月、6月の報酬の平均額をもとに決定されます。)により1ヶ月最大35,400円 〜252,600円+αの入院費用が掛かってきます。 切迫流産は繰り返すことも多いだけに、保険に未加入の ...

続きを読む

2 オレンジ色のブタの貯金箱を眺める女性

入院費用の内訳と今から出来る負担軽減策

こんにちは、HIKOです。 切迫流産で入院。症状は落ち着いたものの、次に気になるのが切迫流産での入院費用です。 1ヶ月以上と長期化することも多い入院期間だけにいくら費用がかかるのか心配も募ります。 いぬくん この記事では、入院費用の内訳と今から出来る入院費用の負担軽減策についてご紹介します。

続きを読む

3 松葉杖をつくスエットの男性と傍に寄り添う女性。上からドル紙幣が降り注ぐ

あなたも傷病手当金が貰える?切迫早産で貰う5つの条件と申請手順

こんにちは、HIKOです。 傷病手当金をご存知ですか? 傷病手当金は切迫早産など、働けない期間の生活を補償してくれる制度です。 雇用保険の傷病手当と似ていますが、ちょっと違います。 傷病手当金は給与の約6割を受け取ることができますが、切迫早産でも受け取れる人、受け取れない人がいます。 あなたは傷病手当金を受け取れる人なのか?受け取れる場合の申請手順も紹介します。 俺が働けなくなった場合、傷病手当金を受け取れるのか? いぬくん おさるくん いぬくんが5つの条件を満たしていれば傷病手当金は受け取れるよ。

続きを読む

4 カルテの上に聴診器とボールペン

妊娠は継続?それとも流産?切迫流産の今後を知る3つの指標

こんにちは、HIKOです。 妊娠初期とは最終月経を妊娠0週とし、妊娠15週(4ヶ月)までの期間の事を言います。この時期は流産となる場合が最も高い時期となっています。この妊娠初期に切迫流産と診断されても流産となるか、妊娠が継続するかは経過を見ていくしかありません。 いぬくん この記事では妊娠週数で何を見て妊娠継続中なのか?流産なのか?判断基準をご紹介します。

続きを読む

5 天窓の下のベッド。白いシーツに包まり、横たわる女性

切迫流産に安静が無意味な訳

こんにちは、HIKOです。 切迫流産に安静は付き物ですが、安静にしても流産は防げません。安静は妊娠週数によりその重要性が違い、最優先事項にも、無意味な対応にもなります。この記事では、切迫流産と診断された時に、どの程度安静にしたらいいのか?今後の経過どうなるのか?仕事を休めない時、退職したい時の対処法と復帰時の注意点自宅安静から入院へと移行するのはどんな時なのか?入院期間はいつまでなのか? など安静中の疑問についてまとめています。何もできない安静期間はとても辛い時期ですが、不安一杯で過ごすのか?前向きに過ご ...

続きを読む

6 帽子を目深にかぶる女性

切迫流産や切迫早産になりやすい妊婦さんの4つの特徴

こんにちは、HIKOです。 切迫流産、切迫早産になると、2人目以降の妊娠でも切迫流産や切迫早産になりやすいという特徴があります。また妊娠中に症状が改善しても、出産まで繰り返す事が多く、出産までは油断できないのが切迫流産と切迫早産です。 この記事では切迫流産と切迫早産の違いと、切迫流産、切迫早産になりやすい妊婦さんの4つの特徴についてご紹介します。

続きを読む

7 正方形の積木の上にBLOGと書かれた積木

おすすめ切迫流産ブログ!時期別、自宅安静、入院

こんにちは、HIKOです。 妊娠中に出血やお腹の痛みの症状があると妊娠初期では切迫流産に、妊娠中期以降では切迫早産となる事があります。 いぬくん どちらの場合も危険な状態ですが、直ぐに流産や早産となる訳ではありません。 原因としては妊娠12週を境に赤ちゃんが原因によるものと、ママが原因によるものに分かれます。妊娠週数、母子の状態によって自宅安静や病院への入院が必要なケースがあります。ただ妊娠後期まで出血や痛みの症状が続いていても無事に出産までたどり着くケースも沢山あります。決して人の体験が自分の直面してい ...

続きを読む


4分でわかる切迫流産でも保険加入はできる秘密!?

こんにちは、HIKOです。

切迫流産になると入院費用などの負担から、『保険加入しておけば良かった…』、『切迫流産になったけど、保険加入は出来るの?』と、不安が募ります。

いぬくん
でも安心さてください!切迫流産でも保険加入は可能です。

妊娠中に切迫流産で入院すると、限度額認定証を利用しても標準報酬月額(標準報酬月額とは、4月、5月、6月の報酬の平均額をもとに決定されます。)により1ヶ月最大35,400円 〜252,600円+αの入院費用が掛かってきます。

切迫流産は繰り返すことも多いだけに、保険に未加入の方は2人目を考える前に保険による備えをしておきたいものです。

この記事では切迫流産でも加入できる保険の仕組みについてご紹介します。

スポンサーリンク





切迫流産でも保険加入はできる

両掌に赤、青、緑、オレンジの人型が入った丸

全ての保険がそうではありませんが、切迫流産中でも保険への加入は可能です。

ただ切迫流産でかかった入院費用をこれから加入する保険でカバーする事は勿論できません。

また保険開始前に決まっていた入院や手術も保険で保障はされません。


保険未加入でも使える傷病手当金

コインをが階段状に積み上がりその上に植物が乗る。1番右にはコップに入った沢山のコイン
  • 会社の健康保険に加入している。
  • 病気や怪我などを理由に働けなくなった。
  • 働けないことを医師が証明することができる。
  • 働けない状態が4日以上続いている。

上記の条件を満たしていれば、医療保険未加入でも給与の2/3を傷病手当金としてもらう事ができます。

貰える期間は最長1年半です。

出産前後であれば産休(産前休業…出産予定日の6週間前。産後休業…出産の翌日から8週間)の取得も可能ですが、切迫流産での入院や自宅療養では産休は使えません。

傷病手当金なら入院や自宅療養となった場合でも傷病手当金から出費を補填できます。


切迫流産後に加入した保険で2人目はカバーできる?

妊婦のお腹にキスする男の子
いぬくん
切迫流産の既往があっても、加入する保険によっては2人目以降でもカバーできます。

保険に加入する場合、過去の病気や健康状態についての告知義務があります(嘘の申告をすると保険が支払われません。)

相互扶助の考えから病気になりやすい人とそうでない人の保険料や保障内容が同じであっては不平等です。

切迫流産の場合、繰り返すことも多いだけに不担保などの特別条件が付く形で保険契約が結ばれたり、保険に加入できなかったりします。


切迫流産で保険加入すると、どんな特別条件が付く?

シーソーに乗る人。手にはプラスが描かれた緑の箱とマイナスが描かれた赤の箱を持つ

特別条件とは不担保(保険が支払われないことを意味します。)などの保険契約をする私たちにとってはマイナスの条件の事を言いいます。

妊娠中や異常妊娠や分娩、入院や手術の経験があると特別条件が付くことがよくあります。
この他にも以下の様な特別条件があります。

  • 部位不担保…子宮や卵巣など特定の部位では保険が支払われない。

    + 部位不担保の一例

    • 子宮筋腫、子宮内膜症の既往があると…子宮・卵巣が不担保 に
    • 帝王切開での出産経験があると…子宮・卵巣が不担保
    • 流産、吸引分娩の経験があると…子宮外妊娠・異常分娩が不担保に
  • 保険料割り増し…通常の保険料よりも高い保険料を払う。
  • 保険金の削減…保険の支払い金が減額される。
  • 特定疾患不担保…特定の病気では保険金が支払われない。

これらの特別条件は何も一生涯続く訳ではありません。

保険会社や保険商品によっても違うので、切迫流産で保険契約を考えている場合は、比較・判断のポイントともなります。

部位不担保では不担保の期間が1年〜5年と終身などの期間があります。

終身不担保となれば加入する意味はありませんが、1年や2年など期限が限定されていれば、その期間さえ過ぎれば他の部位と同様に保障されます。

保険会社によって基準に違いがあるため、部位不担保でも不担保の期間は保険会社や保険商品によって違います。

切迫流産や切迫早産を経験した方は、複数の保険会社に事前審査を利用して申し込んでみる事で条件を比較し、納得できる医療保険を見つけてください。


切迫流産でも不担保なしで加入できる保険

電卓とペンと書類

不担保なしで入れる保険には「引受基準緩和型」と「無選択型」の2種類の医療保険があります。


切迫流産でも加入できる保険『引受基準緩和型』

英語で文字が書かれている

引受基準緩和型の保険は告知項目が少ないために加入しやすいという特徴があります。

告知項目が少ないので、通常の保険では不担保となって保障されない部位でも保障される場合が多くあります。

その分、保険料が普通の保険よりも割高(1.5〜2倍)で、加入後1年以内の入院・手術は保険金の支払いが半分となるなど良い点ばかりではありません。

いぬくん
『持病があっても入りやすい…』というテレビCMでお馴染みの保険が引受基準緩和型の保険です。

切迫流産でも加入できる保険『無選択型』

英語で書かれた文字の前で握手する人

無選択型保険は告知義務がない為、誰でも入れるという特徴があります。

その反面、保険料が割り増しで、加入年齢や支払い限度日数、保険金や給付金の上限額が低いなど制限も多くある保険です。


切迫流産でも保険加入はできる!まとめ

両掌に赤、青、緑、オレンジの人型が入った丸

切迫流産も切迫早産も医療保険の対象女性特定疾病の対象なので医療保険に加入していれば保険の請求が可能です。

いぬくん
保険の請求は退院後ですが、保険会社のコールセンターなどで早めに必要な書類を確認しておくと退院後の請求がスムーズに行えます。

医療保険に未加入で切迫流産になった場合も、会社の健康保険に加入していれば傷病手当金が貰えます。

傷病手当金なら切迫流産での入院費用にもあてることができます。

切迫流産や切迫早産は2人目や3人目でも繰り返す事が多いだけに、保険未加入の方は将来の備えとして早い時期に保険に加入することをオススメします。

切迫流産の既往があると、部位不担保などの特別条件が付く場合があります。

保険会社や保険商品によっても不担保の期間や不担保とする基準には違いがあります。

また引受基準緩和型や無選択型などの保険もあり、『安いから』、『評価が高いから』という事だけでは、切迫流産の既往があるあなたの保険は選べません。

複数の保険会社に事前審査を利用して申し込んでみる事で条件を比較することができます。

複数の保険会社に申し込むのは手間という方はプロのファイナンシャル・プランナー(FP)に相談する方法もあります。

おすすめは『保険相談サービスに関する調査日経BPコンサルティング調べ』 主要3部門を含め、11項目で1位を獲得した保険ショップマンモスです。ぜひ自分に合った保険を探してみてください。

あなたにおすすめ

保険ショップマンモス






お読み頂きありがとうございます。
切迫流産の不安や悩みは解消しましたか?
同じ不安や悩みを抱えている方の為にシェアお願いします。

-お金, 保険