1 オレンジ色のブタの貯金箱を眺める女性

入院費用の内訳と今から出来る負担軽減策

こんにちは、HIKOです。 切迫流産で入院。症状は落ち着いたものの、次に気になるのが切迫流産での入院費用です。 1ヶ月以上と長期化することも多い入院期間だけにいくら費用がかかるのか心配も募ります。 いぬくん この記事では、入院費用の内訳と今から出来る入院費用の負担軽減策についてご紹介します。 スポンサーリンク 切迫流産で入院した時にかかる費用の内訳 切迫流産だけでなく、妊娠悪阻や子宮外妊娠など、入院する事でかかる費用は以下の4つとなります。 治療費入院基本料食事代差額ベッド代 治療費 治療費には薬などの投 ...

続きを読む

2 モノクロ写真。長椅子に座るワンピースの女性

子宮外妊娠とは

こんにちは、HIKOです。 切迫流産の原因のひとつ、子宮外妊娠とはどんな疾患でしょうか? どれくらいの確率で、いつ、どの部位でおこるの? 子宮外妊娠の発症率と再発率はどれくらい? なんで子宮外妊娠になるの?原因は? 子宮外妊娠で手術となる場合とそうでない場合って?リスクはどう違うの? など いぬくん 子宮外妊娠のQ&Aをまとめてみました。

続きを読む

3 松葉杖をつくスエットの男性と傍に寄り添う女性。上からドル紙幣が降り注ぐ

あなたも傷病手当金が貰える?切迫早産で貰う5つの条件と申請手順

こんにちは、HIKOです。 傷病手当金をご存知ですか? 傷病手当金は切迫早産など、働けない期間の生活を補償してくれる制度です。 雇用保険の傷病手当と似ていますが、ちょっと違います。 傷病手当金は給与の約6割を受け取ることができますが、切迫早産でも受け取れる人、受け取れない人がいます。 あなたは傷病手当金を受け取れる人なのか?受け取れる場合の申請手順も紹介します。 俺が働けなくなった場合、傷病手当金を受け取れるのか? いぬくん おさるくん いぬくんが5つの条件を満たしていれば傷病手当金は受け取れるよ。

続きを読む

4 両掌に赤、青、緑、オレンジの人型が入った丸

4分でわかる切迫流産でも保険加入はできる秘密!?

こんにちは、HIKOです。 切迫流産になると入院費用などの負担から、『保険加入しておけば良かった…』、『切迫流産になったけど、保険加入は出来るの?』と、不安が募ります。 いぬくん でも安心さてください!切迫流産でも保険加入は可能です。 妊娠中に切迫流産で入院すると、限度額認定証を利用しても標準報酬月額(標準報酬月額とは、4月、5月、6月の報酬の平均額をもとに決定されます。)により1ヶ月最大35,400円 〜252,600円+αの入院費用が掛かってきます。 切迫流産は繰り返すことも多いだけに、保険に未加入の ...

続きを読む

5 3つの試験管の中に二重螺旋状の物が入ったイラスト

切迫流産でも羊水検査を前向きに考えるべき妊婦さんの5つの特徴

こんにちは、HIKOです。 30代中頃から40代で妊娠すると、流産や早産のリスクが20代に比べ高い傾向にあります。これは細胞の老化によるものが主な原因で、ダウン症などの先天性疾患や奇形など障害を招く可能性も出産年齢に比例して高くなります。『切迫流産や切迫早産になるとダウン症や障害になるのでは…』という心配の声が聞かれますが、切迫流産・早産になっても、ならなくてもその事だけでダウン症や障害のリスクを判断する事はできません。 関連 切迫流産では排除しきれないダウン症とその発症原因 そこで先天性疾患や障害などを ...

続きを読む

6 バスタブに浸かり携帯片手に入浴を楽しむ女性のイラスト

切迫流産でのお風呂の入り方【妊娠週数別】

こんにちは、HIKOです。 主婦は、食事や買い物、掃除、洗濯、上の子どもさんがいれば子供の世話など休めない場面が多くあります。ただ切迫流産の診断を受けるとそうはいきません。安静が指示され、食事やトイレ以外が制限されたベッド上での日々が始まります。 『切迫流産ではお風呂は無理?』 いぬくん 実は入浴できる時期と制限される時期があります。 また入浴方法を工夫する事で身体に負担のない入浴方法も有るので、切迫流産の原因も含めてご紹介します。

続きを読む

7 カルテの上に聴診器とボールペン

妊娠は継続?それとも流産?切迫流産の今後を知る3つの指標

こんにちは、HIKOです。 妊娠初期とは最終月経を妊娠0週とし、妊娠15週(4ヶ月)までの期間の事を言います。この時期は流産となる場合が最も高い時期となっています。この妊娠初期に切迫流産と診断されても流産となるか、妊娠が継続するかは経過を見ていくしかありません。 いぬくん この記事では妊娠週数で何を見て妊娠継続中なのか?流産なのか?判断基準をご紹介します。

続きを読む

8 男性の膝枕で仰向けに休む妊婦

切迫流産で安静な寝方とは?

こんにちは、HIKOです。 『切迫流産と診断され安静を指示されました。どんな寝方(姿勢)が良いですか?』 楽な寝方なら仰向けでも、横向きでも大丈夫です。 (出産間近の大きなお腹では仰向けはオススメしません。) それよりどの妊娠週数の時に切迫流産と診断されたかの方が重要で、それによって対応も変わってきます。

続きを読む

9 便器の横で横たわる女性

つわりとは違う!?入院が必要な妊娠悪阻とは?

こんにちは、HIKOです。 おめでたの嬉しさも束の間、つわりという辛い時期がやってきました。 いぬくん このつわりは妊娠5週目頃から始まり、個人差はあるものの12週目頃から安定期となる16週目頃までには消失します。 ただ安定期には入れば治るつわりもありますが、妊娠悪阻(にんしんおそ)と呼ばれる、入院して治療しないと母体だけでなく人工妊娠中絶となる危険なつわりもあります。この記事では、妊婦さんが陥りやすい危険な妊娠悪阻についてご紹介します。

続きを読む

10 帽子を目深にかぶる女性

切迫流産や切迫早産になりやすい妊婦さんの4つの特徴

こんにちは、HIKOです。 切迫流産、切迫早産になると、2人目以降の妊娠でも切迫流産や切迫早産になりやすいという特徴があります。また妊娠中に症状が改善しても、出産まで繰り返す事が多く、出産までは油断できないのが切迫流産と切迫早産です。 この記事では切迫流産と切迫早産の違いと、切迫流産、切迫早産になりやすい妊婦さんの4つの特徴についてご紹介します。

続きを読む

11 青い服を着た金髪の女性の髪が舞う

4分でわかる切迫流産で使われるウテメリンの効果効能と副作用

こんにちは、HIKOです。 切迫流産ではウテメリン という薬が使われる事があります。この切迫流産の薬は子宮の収縮を押さえることで、お腹の張りや痛みを押さえ妊娠の継続を助ける薬となっています。切迫流産や切迫早産ではよく使われるウテメリン。ウテメリン使用時の母体への副作用や赤ちゃんへの影響、経口摂取と点滴の違いなどについてまとめてみました。

続きを読む


入院費用の内訳と今から出来る負担軽減策

こんにちは、HIKOです。

切迫流産で入院症状は落ち着いたものの、次に気になるのが切迫流産での入院費用です。

1ヶ月以上と長期化することも多い入院期間だけにいくら費用がかかるのか心配も募ります。

いぬくん
この記事では、入院費用の内訳と今から出来る入院費用の負担軽減策についてご紹介します。

スポンサーリンク





切迫流産で入院した時にかかる費用の内訳

オレンジ色のブタの貯金箱を眺める女性

切迫流産だけでなく、妊娠悪阻子宮外妊娠など、入院する事でかかる費用は以下の4つとなります。

  • 治療費
  • 入院基本料
  • 食事代
  • 差額ベッド代

治療費

薬や注射が乱雑に置かれている

治療費には薬などの投薬料、点滴や注射などの注射料、レントゲンなどの画像診断料の他、手術やリハビリなども治療費用として加算されます。

切迫流産では主に安静に寝て過ごすことが一般的な治療です。

ただ母子の状態によっては点滴で不足している水分を補ったり、切迫早産の時に使われるウテメリンなどの子宮収縮抑制剤などが使われる場合もあります。

殿堂
帽子を目深にかぶる女性
切迫流産や切迫早産になりやすい妊婦さんの4つの特徴

こんにちは、HIKOです。 切迫流産、切迫早産になると、2人目以降の妊娠でも切迫流産や切迫早産になりやすいという特徴があります。また妊娠中に症状が改善しても、出産まで繰り返す事が多く、出産までは油断で ...


入院料

病院のベッドに横たわる女性

入院期間中、1日あたり基本料(入院基本料+入院基本料等加算)が毎日計上されていきます。

入院基本料は、病棟や看護師の配置人数により以下のとおり点数が異なります。(1点=10円)

  • 7対1(患者:看護師)…1591点
  • 10対1(患者:看護師)…1332点
  • 13対1(患者:看護師)…1121点
  • 15対1(患者:看護師)…960点

また入院日数は24時が区切りとなっています。23時に入院し、次の日に退院しても入院日数は2日と数えられます。


食事代

食事と雑誌とポットが置かれたテーブルを主観で見る

食事は1食640円で3食提供されます。

食事も治療という考えから健康保険が利用できるので、負担額は1食あたり360円です(2018年から1食460円にアップ)

住民税非課税世帯は1食210円で、入院日数が90日を超えると1食160円となります。


差額ベッド代

大きな窓から街を一望できる豪華な部屋

差額ベッド代とは、保険適用外で請求される特別室利用時の室料のことです。特別室(特別療養管理室)には以下のような規定があります。

  • 病室の病床数は4床以下であること。
  • 病室の面積は一人当たり6.4平方メートル以上であること。
  • 病床のプライバシーを確保するための設備があること。
  • 少なくとも「個人用の私物の収納設備」、「個人用の照明」、「小机等及び椅子」の設備があること。

特別室の利用は、治療上の都合(どうしても個室で見る必要がある場合)や病院側の都合(大部屋が一杯で個室しか空いていない)では差額ベッド代はかかりません。

反対に同意書にサインしたり、自ら特別室を望んだ場合は差額ベッド代を払う必要があります。

平成26年1日あたりの差額ベッド代の平均費用は
  • 個室…7812円
  • 2人部屋…3130円
  • 3人部屋…2878円
  • 4人部屋…2509円

切迫流産で入院した時の費用負担軽減策

チェスの駒の周囲を囲むパズルのピース

切迫流産などで入院した場合、利用出来るのが高額療養費制度、限度額認定証、医療費控除です。


高額療養費制度

ゴールドに輝く1

自己負担額を超えた分の医療費が後から健康保険から支給させる制度です(申請月から給付まで3ヵ月程度かかる点に注意)

限度額認定証を利用した場合と最終的な費用負担額は同じですが、後から戻ってくるとは言え一旦窓口で自己負担割合分(3割負担など)の医療費を払う必要があります。

また月初から月末の医療費が対象となっています。(差額ベッド代などの費用は対象外)

高額療養費制度の受給申請は2年間さかのぼって請求する事ができます。(診療を受けた月の翌月の初日から2年間となっています。)


限度額認定証

ゴールドに輝く2

限度額認定証は、窓口での支払いが自己負担額+α(αは、保険適用外の費用など)ですみます。

高額療養費制度のように多額のお金を事前に用意する必要が無い点が限度額認定証のメリットです。

高額療養費制度と同じで月初から月末までの医療費が対象です。(差額ベッド代などの費用は対象外)


医療費控除

ゴールドに輝く30日

1年間(1月1日から12月31日まで)の医療費等の総額(生計を一緒にする家族)が10万円を超える場合、確定申告する事で税の控除が受けられる制度です。

高額療養費制度や限度額認定証と違い差額ベッド代、入院中の食事代(自己都合を除く)など保険適用外の費用も含む事ができます。

ただ高額療養費制度で戻ってきた分や出産一時金、生命保険の支払い分がある場合は医療費等の総額から差し引く必要があります。

また10万円を超えた分がそのまま返ってくるわけではなく、所得により戻ってくる額が変わる点に注意が必要です。

例)夫婦での医療費の総額が30万円の場合
10万円を差し引いた20万円が医療費控除となります。

20万がそのまま返ってくるわけではなく、所得により金額が変ります。

所得が300万円の方では、税率10%なので、20×0.1=2万円
所得が600万円では税率20%なので、20×0.2=4万円となります。


切迫流産での入院費用を計算してみました

携帯片手にパソコンに向かう女性

切迫流産での入院期間は1ヵ月前後から長い時は臨月や出産(赤ちゃんと一緒に退院)までと長期化する場合があります。

1ヵ月の入院費用は以下の条件の方で57,600円です。

1ヵ月の入院費用が57,600円の方

  • 限度額認定証を利用する
  • 標準報酬月額26万以下

他の標準報酬月額(標準報酬月額とは、4月、5月、6月の報酬の平均額をもとに決定され ます。

標準報酬月額の確認は全国健康保険協会の都道府県毎の保険料額表よりご確認ください。)の自己負担額は以下のとおりです。

所得区分自己負担額多数該当
①区分ア (標準報酬月額83万円以上の方)252,600円+(総医療費-842,000円)×1%140,100円
②区分イ (標準報酬月額53万~79万円の方)167,400円+(総医療費-558,000円)×1%93,000円
③区分ウ (標準報酬月額28万~50万円の方)80,100円+(総医療費-267,000円)×1%44,400円
④区分エ (標準報酬月額26万円以下の方)57,600円44,400円
⑤区分オ(低所得者) (被保険者が市区町村民税の非課税者等)35,400円24,600円

入院費用57,600円の内訳は、治療費入院料です。

1ヵ月に治療費と入院料はいくらかかっても、標準報酬月額26万円以下の方で限度額認定証を提出していれば57,600円以上かかりません。

この他に入院日数分の食事代(例:30日×3食×1食の食事代360円=32,400円)と個室などの特別室を利用する場合は差額ベッド代(病院により金額には違いがありますが、例:個室1日7812円×30日=234,360円)がかかります。

上記の例で1ヵ月の入院費用は、
入院費(治療費+入院料)57,600円+食事代32,400円+差額ベッド代234,360円=324,360円/月です。

注意点としては、限度額認定証は月初から月末までの医療費が対象です。

月をまたぐ場合(例:4/20入院〜5/19退院)入院日数は同じ30日間ですが、4月分と5月分で2枚の限度額認定証が必要となります。

4月、5月の両方で自己負担額の57,600円を超えた場合、30日間の入院費用の総額は、
4月分の入院費用(治療費+入院料)57,600円+5月分の入院費用(治療費+入院料)57,600円+食事代32,400円+差額ベッド代234,360円=381,960円/月となります。
【女性専用キャッシング マイレディス】

高額負担が年に3月以上あると4月目から多数該当高額療養費に引き下げられ、入院費用の負担が軽減されます。

また差額ベッド代は自ら希望して個室などの特別室を利用した場合を除き、支払い義務はなく、支払った場合も医療費控除として計上できます。

差額ベッド代234,360円を医療費控除と計上した場合、標準報酬月額57,600円の方の税率10%なので、
差額ベッド代234,360円−10万円)×税率0.1=13,436円しか戻ってきません。


切迫流産でかかる入院費用まとめ

コウノトリ、胎児、夫婦、妊娠などをイメージさせる7つのイラスト

切迫流産でかかる入院費用は高額療養費制度や限度額認定証を利用する事で費用負担をある程度軽減することができます。

特に限度額認定証は事前に多額の入院費用を用意する必要がない為おすすめです。

ただ限度額認定証は医療費控除のように年間ではなく、月単位です。

入院期間が長期化する場合は、負担限度額+αが毎月かかる為、入院期間に比例して入院費は増大していきます。(長期入院の場合多数該当高額療養費で4月目から自己負担額の減額がある)

また差額ベッド代など保険適用外の費用は大きな負担となります。差額ベッド代が必要な特別室を利用していて、入院期間の長期が予想できる場合は、『(差額ベッド代のかからない)大部屋に移れませんか?』と、病院に相談してみましょう。

大部屋に移れれば以後の差額ベッド代は費用としてかからないし、治療上の都合(どうしても個室で見る必要がある場合)や病院側の都合(大部屋が一杯で個室しか空いていない)の場合も差額ベッド代はかかりません。(差額ベッド代で病院側と折り合いがつかない場合は、厚労省の地方厚生局に相談する事で、行政指導や差額ベッド代の返還請求が可能となります。)

切迫流産だけでなく入院となれば、急な出費に対応しなくてはなりません。

急な出費に対応出来るだけの貯蓄を用意しておくか、蓄えがないなら医療保険の加入が必要です。この機会に保険への加入を検討してみませんか?

2,847view
両掌に赤、青、緑、オレンジの人型が入った丸
4分でわかる切迫流産でも保険加入はできる秘密!?

こんにちは、HIKOです。 切迫流産になると入院費用などの負担から、『保険加入しておけば良かった…』、『切迫流産になったけど、保険加入は出来るの?』と、不安が募ります。 いぬくん でも安心さてください ...







お読み頂きありがとうございます。
切迫流産の不安や悩みは解消しましたか?
同じ不安や悩みを抱えている方の為にシェアお願いします。

-お金, 入院