1 カルテの上に聴診器とボールペン

妊娠は継続?それとも流産?切迫流産の今後を知る3つの指標

こんにちは、HIKOです。 妊娠初期とは最終月経を妊娠0週とし、妊娠15週(4ヶ月)までの期間の事を言います。この時期は流産となる場合が最も高い時期となっています。この妊娠初期に切迫流産と診断されても流産となるか、妊娠が継続するかは経過を見ていくしかありません。 いぬくん この記事では妊娠週数で何を見て妊娠継続中なのか?流産なのか?判断基準をご紹介します。

続きを読む

2 帽子を目深にかぶる女性

切迫流産や切迫早産になりやすい妊婦さんの4つの特徴

こんにちは、HIKOです。 切迫流産、切迫早産になると、2人目以降の妊娠でも切迫流産や切迫早産になりやすいという特徴があります。また妊娠中に症状が改善しても、出産まで繰り返す事が多く、出産までは油断できないのが切迫流産と切迫早産です。 この記事では切迫流産と切迫早産の違いと、切迫流産、切迫早産になりやすい妊婦さんの4つの特徴についてご紹介します。

続きを読む

3 モノクロ写真。長椅子に座るワンピースの女性

子宮外妊娠とは

こんにちは、HIKOです。 切迫流産の原因のひとつ、子宮外妊娠とはどんな疾患でしょうか? どれくらいの確率で、いつ、どの部位でおこるの? 子宮外妊娠の発症率と再発率はどれくらい? なんで子宮外妊娠になるの?原因は? 子宮外妊娠で手術となる場合とそうでない場合って?リスクはどう違うの? など いぬくん 子宮外妊娠のQ&Aをまとめてみました。

続きを読む

4 バスタブに浸かり携帯片手に入浴を楽しむ女性のイラスト

切迫流産でのお風呂の入り方【妊娠週数別】

こんにちは、HIKOです。 主婦は、食事や買い物、掃除、洗濯、上の子どもさんがいれば子供の世話など休めない場面が多くあります。ただ切迫流産の診断を受けるとそうはいきません。安静が指示され、食事やトイレ以外が制限されたベッド上での日々が始まります。 『切迫流産ではお風呂は無理?』 いぬくん 実は入浴できる時期と制限される時期があります。 また入浴方法を工夫する事で身体に負担のない入浴方法も有るので、切迫流産の原因も含めてご紹介します。

続きを読む

5 松葉杖をつくスエットの男性と傍に寄り添う女性。上からドル紙幣が降り注ぐ

あなたも傷病手当金が貰える?切迫早産で貰う5つの条件と申請手順

こんにちは、HIKOです。 傷病手当金をご存知ですか? 傷病手当金は切迫早産など、働けない期間の生活を補償してくれる制度です。 雇用保険の傷病手当と似ていますが、ちょっと違います。 傷病手当金は給与の約6割を受け取ることができますが、切迫早産でも受け取れる人、受け取れない人がいます。 あなたは傷病手当金を受け取れる人なのか?受け取れる場合の申請手順も紹介します。 俺が働けなくなった場合、傷病手当金を受け取れるのか? いぬくん おさるくん いぬくんが5つの条件を満たしていれば傷病手当金は受け取れるよ。

続きを読む

6 両掌に赤、青、緑、オレンジの人型が入った丸

4分でわかる切迫流産でも保険加入はできる秘密!?

こんにちは、HIKOです。 切迫流産になると入院費用などの負担から、『保険加入しておけば良かった…』、『切迫流産になったけど、保険加入は出来るの?』と、不安が募ります。 いぬくん でも安心さてください!切迫流産でも保険加入は可能です。 妊娠中に切迫流産で入院すると、限度額認定証を利用しても標準報酬月額(標準報酬月額とは、4月、5月、6月の報酬の平均額をもとに決定されます。)により1ヶ月最大35,400円 〜252,600円+αの入院費用が掛かってきます。 切迫流産は繰り返すことも多いだけに、保険に未加入の ...

続きを読む

7 妊婦さんがお腹の上下に手を添えている。お腹に赤ちゃんの影が映る

3分でわかる!?超音波エコーの安全性と切迫流産

こんにちは、HIKOです。 2017年9月20日のヒルナンデスでも紹介されていた慢性膵炎もわかる超音波検査(以下、エコー検査)。もちろん切迫流産もエコー検査で確認できます。この記事では産婦人科でなぜエコー検査が使われるのか?(体内の状態を知るには他にもX線やMRI、CTなどがある)安全性や容易さ、エコー検査でわかる事などについてご紹介します。 スポンサーリンク 切迫流産とは 切迫流産とは、出血の症状を伴うような危険な状態ではあるが、診断された時点では流産していない状態。今後の経過次第では流産するかもしれな ...

続きを読む

8 カバンと手帳、サングラスとカメラ

切迫流産で里帰りの3つのメリットと4つのデメリット

こんにちは、HIKOです。 切迫流産になると食事以外は身動きもとれない状態となることがあります。切迫流産で安静が必要になると家事や子供の世話が出来ない事から里帰り検討される方がいますが、でもちょっと待ってください。切迫流産で里帰りすることは必ずしも有効な選択ではありません。 いぬくん 里帰りの前に帰るべきかどうかを今一度考えてみませんか?

続きを読む

9 左手でほおづえをつき苦悩な表情を浮かべる赤毛の女性

流産確率8割強!妊娠初期の早期流産から立ち直る為に…。

こんにちは、HIKOです。 いぬくん 早期流産とは妊娠初期から11週目までに起こる流産の事を言います。

続きを読む

10 青い服を着た金髪の女性の髪が舞う

4分でわかる切迫流産で使われるウテメリンの効果効能と副作用

こんにちは、HIKOです。 切迫流産ではウテメリン という薬が使われる事があります。この切迫流産の薬は子宮の収縮を押さえることで、お腹の張りや痛みを押さえ妊娠の継続を助ける薬となっています。切迫流産や切迫早産ではよく使われるウテメリン。ウテメリン使用時の母体への副作用や赤ちゃんへの影響、経口摂取と点滴の違いなどについてまとめてみました。

続きを読む

11 フォースの日

妊娠4週で流産!?現状と経過と心構え

こんにちは、HIKOです。妊娠中の出血や定期検診での異常から、流産となるケースがあります。無事に出産できるのかどうかも不安になりますが、流産を繰り返していると、『前回の流産をきっかけに不妊なってしまったのでは…』と不安が募ります。 流産って繰り返すことはあるのか? いぬくん おさるくん 体質的に流産しやすい女性もいるけど、出血を繰り返しながらも出産している方もいるから、出産できるか、流産するかは誰にもわからないだよ。 この記事では妊娠4週で流産の不安を抱えているあなたに、現状と今後の経過、今できる対応と心 ...

続きを読む

12 血圧計のポンプとコード

妊娠6週目で切迫流産 原因と症状と安静期間

いぬくん 切迫流産 6週目に知りたい情報をまとめてみました。 切迫流産とはどういう疾患? 切迫流産の兆候と診断後、どういう経過をたどる? 妊娠6週目の母体の状態は?赤ちゃんはどんな状態にある? 原因は何? 診断後の対応や心構えは?

続きを読む

13 鉛筆で7と書かれたイラスト

切迫流産 7週目に知りたいこと

こんにちは、HIKOです。 妊娠の喜びもつかの間、急な出血で切迫流産との診断を受ける事があります。『流産するんじゃ…』、『出産できないんじゃ…』、『いつまで安静にしていれば…』など妊娠7週目で切迫流産と診断された時に感じる悩みや疑問、不安の他、切迫流産の原因や症状、妊娠継続の指標についてもご紹介致します。

続きを読む

14 肘をついた手でおでこに手をやる金髪の女性

着床出血?それとも不正出血?切迫流産の原因と症状

着床出血とは受精卵が着床する時に起こる少量の性器出血の事を言います。発生自体は稀なので、起こらない場合も多く見られます。また妊娠初期に起こる為、妊娠に気づかず『生理だと思ったら着床出血だった』という事もある着床出血のQ&Aをまとめてみました。

続きを読む


3分でわかる!?超音波エコーの安全性と切迫流産

こんにちは、HIKOです。

2017年9月20日のヒルナンデスでも紹介されていた慢性膵炎もわかる超音波検査(以下、エコー検査)

もちろん切迫流産もエコー検査で確認できます。

この記事では産婦人科でなぜエコー検査が使われるのか?(体内の状態を知るには他にもX線やMRI、CTなどがある)
安全性や容易さ、エコー検査でわかる事などについてご紹介します。

スポンサーリンク





切迫流産とは

妊婦さんのお腹。ロザリオが輝く

切迫流産とは、出血の症状を伴うような危険な状態ではあるが、診断された時点では流産していない状態。

今後の経過次第では流産するかもしれないし、無事出産できる可能性もある不安定な状態のことを言います。


切迫流産もわかるエコー(超音波)検査の3つの秘密

指先でガラスを割る黒いドレスの女性

エコーは容易で安全

体の内部を画像で診断する方法は、エコー検査以外にもX線検査、CT検査、MRI検査などの方法があります。

ただ赤ちゃんへの安全性を考えた場合、X線検査やCT検査は放射線被ばくの可能性があり危険です。

その点エコー検査は放射線を使用していない為、被ばくの心配がありません。

安全性ではMRI検査も同様に安全です。

ただ機器が大規模かつ高価なため、大きな病院でないと設置できません。

またMRI検査は専門の技師が必要ですが、エコー検査では訓練を受けた助産師や看護師でも行うことができる容易さがあります。


エコー検査の仕組み

カメラの内部の様子

エコー検査は、プローブとよばれる機器から超音波を発信し、体の中から跳ね返ってきた信号を画像に置き換える事で体内の状態を見ることができる方法です。

このプローブには腹部に当てる経腹法と、経膣プローブとよばれる機器を膣から挿入して検査する経膣法の2つがあります。


経腹法が選択される理由

妊婦さんが超音波検査を受けている様子

経腹法は腹部から超音波を当てて体内の状態を知る事ができる方法です。

プローブの位置を変える事で、胎児や子宮の状態をさまざまな角度から観察する事ができます。

反面、肥満の方では脂肪が超音波の信号を妨げる為、クリアな画像が得られない場合があります。


経膣法が選択される訳

画面に映るエコー検査の映像

経膣法は腟内に専用のプローブを挿入し、膣側から体内のの状態を知る事ができる方法です。

妊娠初期から使用され、子宮頸部の観察や前置胎盤など子宮口の状態を観察する目的でも使用されます。

経腹法とは違い肥満の方でも脂肪による影響を受けません。


エコー検査でわかる事

4つのエコー写真

妊娠初期ではエコー検査で以下のことがわかります。

  • 妊娠4週目頃から確認できる赤ちゃんの袋(胎嚢)により、正常妊娠を確認できる。
  • 妊娠5週目後半から確認できる胎児心拍により、胎児の生存を確認できる。
  • 多胎妊娠や胎児の大きさ、形態の異常、子宮や卵巣の異常も確認できる
  • 頭殿長(CRL:胎児の頭からお尻までの長さ)や児頭大横径(BPD:胎児の頭の直径)から妊娠週数を確認できる。

妊娠中期〜後期では以下のことがエコー検査で確認できます。

  • 児頭大横径(BPD:胎児の頭の直径)や腹囲(AC:胎児のお腹わまりの長さ)、腹部前後径・腹部横径(APTD・TTD:胎児のお腹の直径)、大腿骨長(FL:胎児の太ももの骨の長さ)で胎児の発育状態やおよその体重(EFW)を確認できる
  • 頭部、腹部、心臓、腹部、脊髄、足で胎児の異常を確認
  • 羊水の量や胎盤の位置、子宮頸管の長さで妊娠継続の確認

切迫流産もわかるエコー検査まとめ

妊婦さんがお腹の上下に手を添えている。お腹に赤ちゃんの影が映る

切迫流産だけでなく、赤ちゃんの発育状態の状態やさまざまな異常も確認できるエコー検査。

その容易さと安全性から産婦人科では医師や助産師、検査技師により使用されています。

エコー検査は他にも多数の断層像を組み合わせ、赤ちゃんを立体的に捉える3次元超音波や血流の流れを確認する超音波ドプラ法などがあります。







お読み頂きありがとうございます。
切迫流産の不安や悩みは解消しましたか?
同じ不安や悩みを抱えている方の為にシェアお願いします。

-対応, 疑問